日本プロキャディー協会の活動紹介
一般社団法人日本プロキャディー協会(JPCA)は、普及・育成・社会貢献の3つの柱を軸に、ゴルフ界への貢献とプロキャディーの地位向上を目指した多様な活動を展開しています。
プロキャディーの普及・ゴルフ振興
コースマネジメント講習の実施
当協会に所属するプロキャディーが、実際にゴルフコースを一緒にラウンドしながら、試合現場でのリアルな戦略・判断を伝授する実践的な講習を実施しています。初心者から上級者まで、幅広い層にご好評いただいています。
プロキャディーの紹介
- プロゴルファーへのプロキャディー紹介
- 企業主催ゴルフコンペへのプロキャディー紹介
イベントや大会でプロの視点を取り入れることで、競技の質と参加者の満足度向上に貢献します。
プロキャディーの育成・技術向上
資格認定制度の構築
現在、プロキャディーとしての専門性と信頼性を高めるため、独自の「プロキャディー資格認定制度」の準備を進めています。詳細が決まり次第、順次公開予定です。
会員制度の導入
プロキャディーのネットワーク強化と継続的な学びの場として、当協会の会員制度を導入。会員限定の勉強会や研修プログラムなども順次企画してまいります。
トレーナー・アドバイザー活動
プロキャディーやトレーナーの立場から、各地での講演・アドバイザー活動も展開し、後進の育成とプロフェッショナルの価値向上を図っています。
社会貢献活動
当協会は、ゴルフを通じた社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
- ゴルフ場の利用マナー啓発(例:ロッカールームの使い方向上)
- 環境への配慮を意識した啓蒙活動
今後も、スポーツマンシップと礼節を重んじた活動を通じて、社会に貢献できるプロキャディー文化を根付かせてまいります。
当協会の活動へのご参加・ご協力を心よりお待ちしております。